怪獣ソフビ博物館

ゴジラ、ガメラ、たまにウルトラマンや仮面ライダーも含めて新旧ソフビを展示

2019-01-01から1年間の記事一覧

平成ガメラ ムービーモンスターシリーズ (2005)

// 平成ガメラは3作全てでスーツが異なっており、毎回少しずつ見た目が変化している。特に最終作「ガメラ3邪神覚醒」(1999年公開)では、前2作と比べても表情やフォルムが鋭くなっている。 ソフビは当時のゴジラ怪獣と同様、硬質ソフビの時代と比べて一回り…

ガメラ(レギオン襲来) ガメラシリーズ (1996)

// 平成ガメラの2作目として1996年に公開されたのが「ガメラ2レギオン襲来」も、前作と同様に怪獣特撮映画ファンからは非常に評価が高い。この劇中では唯一、腹部から非常に強力なプラズマ火球を放つ必殺技「ウルティメイト・プラズマ」を見ることができる。…

ガメラ(大怪獣空中決戦) ガメラシリーズ(1995)

// 日本の特撮史に残る名作として評価が高い平成ガメラの3部作。1995年に公開された「ガメラ大怪獣空中決戦」で15年ぶりに復活したガメラは、昭和の子供向けとは違ってリアリティある硬派なストーリーに生まれ変わった。同年でゴジラシリーズは4年間の休みに…

昭和ガメラ ムービーモンスターシリーズ (2005)

// このソフビの型の初版は今ひとつよく知らないのだが、おそらく1998年に箱入りセットで発売された「強いぞガメラ!復活大結集BOX」で他の昭和ガメラ怪獣と一緒に新規造形されたのが最初のようである。その後、2005年に「ムービーモンスターシリーズ-STANDA…

ガメラ ガメラシリーズ(1991)

// ゴジラから遅れること10年余り、大映が1965年に公開した「大怪獣ガメラ」から7年連続で映画が製作され、一旦中断した後の1980年に公開された「宇宙怪獣ガメラ」までが、いわゆる昭和のガメラシリーズ。ゴジラより知名度は劣るが、独特の世界観が魅力。ガ…

ゴジラ(FW) ムービーモンスターシリーズ (2005)

// ゴジラの死を見事に描いた「ゴジラvsデストロイア」(1995年公開)から、わずか4年でゴジラは復活。いわゆるミレニアムシリーズと呼ばれるが、vsシリーズと大きく異なるのは作品間で物語の連続性がなかったこと。それぞれが独立した世界観で描かれており…

カイザーギドラ ムービーモンスターシリーズ (2004)

// 2004年公開の「ゴジラ FINAL WARS」でラスボスとして登場。キングギドラと同じ3本首だが、四つ足なのが大きく異なる。金色に輝き美しさを放つキングギドラと比べると、どす黒さが混じった金色とグロテスクな悪魔風のデザイン。「モンスターX」という新怪…

ガイガン(FW) ムービーモンスターシリーズ (2005)

// 失敗作「ゴジラ FINAL WARS」(2004年公開)の中で、数少ない評価に値するものは「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな」の台詞と、31年ぶりに復活を遂げたガイガンの造形だろう。悪のサイボーグ怪獣として、見事に現代風にアレンジされた。シャー…

アンギラス(FW) ムービーモンスターシリーズ (2004)

// 平成のvsシリーズでは復活できず、2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃」でも当初考えられていた復活が立ち消えになるなど、長い不遇が続いたアンギラス。2004年公開の「ゴジラ FINAL WARS」で悲願の30年ぶりの復活となり、かつての…

ラドン(FW) ムービーモンスターシリーズ (2004)

// ゴジラ、モスラと並ぶ東宝三大怪獣のラドンだが、年々扱いが悪くなっている。ミレニアムシリーズではなかなか出番がなく、最終作「ゴジラ FINAL WARS」(2004年公開)で復活。昭和期はゴジラと互角の戦闘力を誇り、相棒としてキングギドラ撃破に活躍した…

モスラ成虫(ミレニアムシリーズ) ムービーモンスターシリーズ(2003)

// これまで若干の設定変更があったが、2003年公開の「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS」では徹底して原点回帰となったモスラ。1961年公開の「モスラ」と物語の世界がつながっているという設定なので、当然と言えば当然か。とはいえ、成虫がゴジラに倒され…

メカゴジラ(高機動型) ムービーモンスターシリーズ (2016)

// 機龍のソフビは2005年の「ムービーモンスターシリーズ-STANDARD-」で、右腕がドリルに変わった高機動型の縮小版を再販。さらに「シン・ゴジラ」が大ヒットした2016年にも、高機動型と重武装型が縮小版で発売されている。いずれも単なる金型使い回しの再販…

メカゴジラ(重武装型) ムービーモンスターシリーズ (2003)

// ミレニアムシリーズでは唯一、作品間でストーリーがつながっている「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年公開)と「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS」(2003年公開)で登場するメカゴジラ。劇中では「3式機龍」と呼ばれている。人類の兵器という設定はvsシリー…

キングギドラ(千年竜王) ムービーモンスターシリーズ (2001)

// 2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃」に登場。今度はモスラやバラゴンとともに倭の守護神「護国聖獣」という設定を与えられて登場。顔つきは再び東洋風に戻った。キングギドラとしては初めて善の設定を与えられ、シリーズ最凶の悪と…

ゴジラ(ミレニアム) ムービーモンスターシリーズ (1999)

// ゴジラの死を重厚に描いた「ゴジラvsデストロイア」(1995年公開)から、わずか4年後にゴジラは復活。それまでの間、マグロを食ってミサイルで死ぬ似非ゴジラが登場する米国版「GODZILLA」(1998年公開)が不評に終わり、平成ガメラ3部作が好評だったこと…

グリーンモスラ 東宝怪獣シリーズ(1996)

// ゴジラシリーズが一旦休止し、その間に製作されたのがモスラを主役とした3部作。ゴジラシリーズと比べてファンタジー色が強く、幼い子供でも楽しめる内容だった。1996年に公開された第1作「モスラ」では、これまでと少しイメージを変えたモスラが登場。屋…

ゴジラ(vsデストロイア) ゴジラシリーズ(1995)

// 「ゴジラ死す」の衝撃的なキャッチコピーの通り、これまでとは違う異様な姿でスクリーンに登場した通称「バーニングゴジラ」。住処としていたバース島が沈み、地下の天然ウランによって体内の核分裂が制御不能に。赤く焼けた皮膚から蒸気を上げ、パワーア…

ゴジラジュニア ゴジラシリーズ(1995)

// 1993年公開の「ゴジラvsメカゴジラ」で誕生した際はベビーゴジラ、1994年公開の「ゴジラvsスペースゴジラ」ではリトルゴジラに名前と姿を変え、1995年の「ゴジラvsデストロイア」ではゴジラジュニアに成長。明らかにゴジラ映画とはミスマッチな風貌のリト…

デストロイア ムービーモンスターシリーズ (2017)

// 米レジェンダリーピクチャーズ製作のゴジラや、2016年の「シン・ゴジラ」のヒットで、再販が始まったムービーモンスターシリーズ。翼が改良されたことで旧作でも十分な造形だったにも関わらず、2017年に全身が新規造形で発売されたデストロイアの完全体が…

デストロイア完全体 ゴジラシリーズ(1995)

// ゴジラを倒した秘密兵器「オキシジェンデストロイヤー」によって誕生したデストロイア。最強のラスボスのはずが、作中のゴジラが爆発寸前のパワーアップ状態なので、どうも影が薄い不遇のキャラでもある。小柄なゴジラジュニアをいたぶり、怒り狂ったゴジ…

デストロイア集合体 ゴジラシリーズ(1995)

// ゴジラ最後の宿敵として1995年公開の「ゴジラvsデストロイア」に登場。ハリウッド映画のエイリアンを意識したようなグロテスクな外見で、序盤に人間を襲う描写にその影響が感じられる。 製造物責任法の施行により、これまでの硬質ソフビから安全な軟質の…

スペースゴジラ ゴジラシリーズ(1994)

// 後にマグロ食い巨大イグアナとして酷評を受けるハリウッド版ゴジラの製作が遅れたため、急遽製作が決まった「ゴジラvsスペースゴジラ」(1994年公開)。そのため、名作が多い平成vsシリーズの中でも物語は全体的にまとまりがないが、スペースゴジラのキャ…

モゲラ ゴジラシリーズ(1994)

// 元祖のモゲラは1957年公開の「地球防衛軍」で、怪遊星人ミステリアンが操るロボットとして登場。東宝怪獣では初のロボット怪獣だったが、ゴジラと関わる機会はずっとないままであった。1994年公開の「ゴジラvsスペースゴジラ」で37年ぶりに登場し、人類の…

メカゴジラ(vsシリーズ) ゴジラシリーズ(1993)

// 1993年公開の「ゴジラvsメカゴジラ」で18年ぶりの復活。昭和とは立ち位置が大きく変わり、悪役ではなく人類の兵器となったメカゴジラ。ただ、ベビーゴジラを囮に使ってゴジラやラドンを無慈悲に追い詰めるマシンの姿には、悪役らしさも感じさせた。昭和と…

ファイヤーラドン ゴジラシリーズ(1993)

// 1993年公開の「ゴジラvsメカゴジラ」で、平成シリーズ初登場を果たしたラドン。相変わらず相棒キャラから脱却できず、タイトルを担うメインキャラはメカゴジラに譲る形となったが、劇中では生命の力を見せる重要な役割を果たした。途中から熱線を吐けるフ…

ゴジラ(vsモスラ〜vsスペースゴジラ) ゴジラシリーズ(1992)

// 1992年公開の「ゴジラvsモスラ」から、1995年公開の「ゴジラvsデストロイア」まで使用され、平成vsシリーズでは最も基本的なタイプ。通称「バトゴジ」のソフビ。眼の白い部分が復活したことで、ビオゴジやギドゴジと比べて表情が出た。翌年の「ゴジラvsメ…

バトラ成虫 ゴジラシリーズ(1992)

// ファンタジー感のあるモスラの繭からの変態とは異なり、光と共に一瞬で成虫に変わるシーンが印象的だったバトラ。モスラと比べ、顔つきは幼虫時代の面影を十分に残している。ソフビは、モスラ成虫と色違いの展示スタンド付き。モスラよりも長くて太い脚も…

バトラ幼虫 ゴジラシリーズ(1992)

// モスラとは違った攻撃的な性格と容姿で「ゴジラvsモスラ」(1992年公開)1作のみの出演ながらもインパクトを残したバトラ。平成では「シン・ゴジラ」(2016年公開)に次ぐ観客動員数を記録した作品となった。ソフビは、毒虫のような色彩がよく表現されて…

モスラ成虫(vsシリーズ) ゴジラシリーズ(1992)

// この商品より少し前に発売された昭和モスラ成虫のソフビを、さらにグレードアップしたような凝った作りになっている。翼が薄いプラスチック製なのは旧作と同じだが、半透明でより色鮮やかに。胴体も引き続きフロッキー加工で、ぬいぐるみのような成虫のも…

モスラ幼虫(vsシリーズ) ゴジラシリーズ(1992)

// モスラとしては24年ぶりの復活となる「ゴジラvsモスラ」(1992年公開)に登場。昭和から設定が大きく変わったキングギドラと比べると、モスラはあまり変わっていないが、幼虫も成虫も色鮮やかになった。ソフビも明るい色調になっている。昭和と比べると尻…