怪獣ソフビ博物館

ゴジラ、ガメラ、たまにウルトラマンや仮面ライダーも含めて新旧ソフビを展示

ゴジラ

ゴジラ(-1.0) ムービーモンスターシリーズ(2023)

// ゴジラ生誕70周年記念作品として2023年に公開された「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」は、基本的にゴジラシリーズのイメージを踏襲しながらも、戦後間もない過去の昭和時代を舞台とするという新しい試みがあった。大戦の傷や家族の絆など、海外も含めて多く…

シン・ゴジラ S.H.MonsterArts(2016)

// ゴジラという存在を広く世間に再評価させたヒット作「シン・ゴジラ」(2016年公開)は、独特なゴジラのキャラクターも人気が高く、商品は非常に多い。この可動フィギュア「S.H.MonsterArts」シリーズも同様で、映画の公開直後から度々バージョン違いとし…

ゴジラ(vsキングギドラ) ムービーモンスターシリーズ(2021)

// 通称「ギドゴジ」は1991年公開の「ゴジラvsキングギドラ」に登場したタイプで、30年前の公開当時にソフビが商品化された。なかなか人気があるスーツにも関わらず、その後は何故か再販されないままの状態が続いていたが、30年の時を経て新規造形で復活した…

ゴジラ(米レジェンダリー版) S.H.MonsterArts(2021)

// 米国版3部作の最終作「ゴジラvsコング」(2021年公開)に合わせ、今まで手を出していなかった「S.H.MonsterArts」シリーズの商品を初めて購入してみた。このシリーズはゴジラシリーズが冬の時代だった2011年に登場した可動フィギュア。従来のソフビと違っ…

ゴジラウルティマ(ゴジラ S.P) ムービーモンスターシリーズ(2021)

// ゴジラとしては初めての試みとなるテレビアニメという形で作られた「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」は、賛否両論を招く内容だった。本格SFを意識したためか、難解な用語が飛び交う人間ドラマ部分が中心となり、その結果としてゴジラの存在感が非常…

ゴジラテレストリス(ゴジラ S.P) ムービーモンスターシリーズ(2021)

// 2021年放送のアニメ「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」に登場したゴジラの第三形態。二足歩行が可能になった形態という点では、またしても2016年公開の「シン・ゴジラ」の焼き直し感はある。蛹から変化したことが影響しているのか不明だが、体表は青…

ゴジラアンフィビア(ゴジラ S.P) ムービーモンスターシリーズ(2021)

// 2021年放送のアニメ「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」に登場したゴジラの第二形態。四つ足歩行をするようになったが、見た目にはアクアティリスの名残がある。四つ足の上陸形態と言えば「シン・ゴジラ」(2016年公開)に登場した通称「蒲田くん」と…

ゴジラアクアティリス(ゴジラ S.P) ムービーモンスターシリーズ(2021)

// 2021年放送のアニメ「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」に登場するゴジラの第一形態のタイプ。赤みのかかった体表で、中生代の海棲爬虫類を思わせる姿。ゴジラらしさは感じないが、昔の日本の伝承に登場しそうな怪物っぽいデザインであり、これはこれ…

シン・ゴジラ(クライマックスver.) ムービーモンスターシリーズ (2017)

// シン・ゴジラは戦闘力も反則レベルの強さを誇った。通常の火炎放射に加え、紫色のビーム状の熱線を、口だけでなく尻尾の先や背鰭から広範囲に、非常に長い射程距離で発射する。この攻撃で都心を破壊し尽くしただけでなく、総理大臣ら閣僚が乗ったヘリコプ…

シン・ゴジラ(形態変化3体セット) ムービーモンスターシリーズ(2017)

// ゴジラシリーズの新境地を見せた「シン・ゴジラ」(2016年公開)は、関連商品も売れ行き好調なのか、ソフビでも様々なバージョンが商品化されている。こちらは公開翌年に限定販売された3体セット。第二形態(蒲田くん)と第三形態(品川くん)の重塗装バ…

初代ゴジラ 怪獣番外地(2019)

// これまでフランケンシュタイン関連のマイナーな怪獣を商品化してきたバンダイのマニアックソフビシリーズ「怪獣番外地」が、急にメジャー路線に舵を切った。初代ゴジラという王道の中の王道を商品化したのだが、それでも一味違った。「ポスターカラー版」…

ゴジラ(×機龍) ムービーモンスターシリーズ(2002)

// 2002年公開の「ゴジラ×メカゴジラ」と翌2003年の「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS」は、ミレニアムシリーズでは唯一、劇中の物語がつながっている。この2作に登場した通称「機龍ゴジ」は、風貌としては1999年公開の「ゴジラ2000」の通称「ミレゴジ」に…

ゴジラ(GMK) ムービーモンスターシリーズ (2001)

// 基本的に作品の世界がつながっている昭和ゴジラや平成のvsシリーズとは違い、ミレニアムシリーズは作品ごとにゴジラの設定が変わる。大人ならばとにかく、子供の観客にとっては分かりづらかったのではないだろうか。平成ガメラ3部作の金子修介監督がメガ…

ゴジラ1984 ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1975年公開の「メカゴジラの逆襲」では観客動員数が100万人を下回り、ゴジラシリーズは一旦終了。1955年の「ゴジラの逆襲」から1962年の「キングコング対ゴジラ」でも7年間の沈黙はあったが、この間は他の怪獣映画や特撮SF映画が毎年のように製作されてい…

ゴジラ1975(メガロゴジ ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1973年の「ゴジラ対メガロ」で登場した通称「メガロゴジ」が、あまりにも幼い表情でゴジラのイメージに合わなかったためか、1975年公開の「メカゴジラの逆襲」では、顔を改造。目つきが鋭くなり、悪と戦うヒーローのイメージが強調された感がある。このゴ…

にせゴジラ(メガロゴジ ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1970年代に入ってゴジラは悪の怪獣と戦う正義のヒーローになり、顔つきも子供たちに親しみやすいように変化していった。1973年公開の「ゴジラ対メガロ」から使用されたスーツ、通称「メガロゴジ」は、もはや完全にベビーフェイスである。顔は大きくなり、…

ゴジラ1968(総進撃ゴジ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1968年公開の「怪獣総進撃」から1972年公開の「地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン」まで、昭和ゴジラの中では最も多い4作品で使われたスーツが、通称「総進撃ゴジ」と呼ばれるタイプ。怪獣総進撃では、怪獣ランドで人類に管理されるという不本意な境遇になり…

ゴジラ1967(息子ゴジ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// ゴジラの立ち位置が人類にとっての脅威から単なる怪獣に変わり、次第に作品も子供向けになってきたことから、1967年公開の「怪獣島の決戦ゴジラの息子」では、ついに息子怪獣のミニラが登場。南の島に産み捨てられていた卵から生まれ、ゴジラよりもはるか…

ゴジラ1965(大戦争ゴジ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1964年公開の「三大怪獣地球最大の決戦」では、ゴジラ本人にとっては不本意ながらも人類に味方する形でキングギドラと戦うことになり、ゴジラの立ち位置が変わる転機となった。1965年公開の続編「怪獣大戦争」でも、ラドンとともにX星人に操られたゴジラ…

ゴジラ1964(モスゴジ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1962年に公開された「キングコング対ゴジラ」と、1964年公開の「モスラ対ゴジラ」では、タイトルが示すようにゴジラは悪役だった。この通称「モスゴジ」も、ふてぶてしい悪役ような顔つきなのだが、その中にも非常に愛嬌がある。劇中でもモスラの卵に好奇…

ゴジラ1962(キンゴジ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 1955年公開の「ゴジラの逆襲」以降、ゴジラ映画はしばらく製作されなかったが、その間にも東宝はラドンやバラン、モスラなどの怪獣が登場する映画を毎年のように製作していた。そして満を持して1962年に公開されたのが「キングコング対ゴジラ」で、日米を…

ゴジラ1955(逆襲ゴジ) ゴジラ50周年メモリアルBOX(2005)

// 記念すべき第1作「ゴジラ」(1954年公開)の大ヒットを受け、続編として製作されたのが「ゴジラの逆襲」(1955年公開)で、ゴジラシリーズではこの2作だけがモノクロ。まだ戦後10年の時代で、この作品までゴジラは、戦争の記憶を思い出させる核兵器から生…

ゴジラ(KOM) ムービーモンスターシリーズ (2019)

// 前作から5年後の2019年に、米国レジェンダリー ・ピクチャーズの「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」は公開。登場怪獣は1964年公開の「三大怪獣地球最大の決戦」と同じで、米国産ゴジラでは初めて怪獣の戦いがメインとなった作品と言える。監督がゴジ…

ゴジラ・アース(アニメ版) ムービーモンスターシリーズ (2018)

// アニメ版ゴジラは3部作で、2017年に第1作「GODZILLA怪獣惑星」が、2018年には第2作の「GODZILLA決戦機動増殖都市」と第3作「GODZILLA星を喰う者」が立て続けに公開された。このアニメ版ゴジラは決して評判は良くないのだが、2004年に最低の駄作「ゴジラ F…

ゴジラ・フィリウス(アニメ版) ムービーモンスターシリーズ (2017)

// 2016年公開の「シン・ゴジラ」に続き、今度はなんとシリーズ初のアニメ映画として「GODZILLA怪獣惑星」が2017年に公開された。 実写では費用がかかりすぎて難しそうなハードSFの要素を盛り込んだ意欲作。公開に先駆けて前日譚の小説も発売された。映画の…

シン・ゴジラ(第四形態) ムービーモンスターシリーズ (2016)

// 2016年に公開された「シン・ゴジラ」は、観客動員数ではvsシリーズで最高だった「ゴジラvsモスラ」(1992年公開)を大きく上回り、ゴジラ映画では久々の大ヒットを記録した。早口な台詞回しからテンポよく進む展開、東日本大震災の政府の対応を思い出させ…

シン・ゴジラ(第三形態) ムービーモンスターシリーズ (2016)

// 第二形態(通称・蒲田くん)が品川付近で急激に進化した姿が第三形態。「品川くん」の通称で呼ばれる。体表が赤黒くなり、不安定ながらも二足歩行ができるようになった。顔つきは第二形態に近い。最もゴジラらしい姿の第四形態と、その奇妙な姿で強烈なイ…

シン・ゴジラ(第二形態) ムービーモンスターシリーズ(2016)

// 米国版の公開から2年後、日本産としては12年ぶりのゴジラ映画として公開された「シン・ゴジラ」(2016年公開)は、これまでの作品と比べても異色作。その中でも強烈なインパクトを残したのが、この第二形態。上陸した場所から「蒲田くん」の通称でも知ら…

ゴジラ(米レジェンダリー版) ムービーモンスターシリーズ (2014)

// 日本のゴジラが2004年に最低の駄作「ゴジラFINAL WARS」で終わってから10年後、米国のレジェンダリーピクチャーズによって製作されたのが「GODZILLA」(2014年公開)だ。米国版といえば、マグロ食ってミサイルで退治されるエイリアンみたいな外見の似非ゴ…

ゴジラ(FW) ムービーモンスターシリーズ (2005)

// ゴジラの死を見事に描いた「ゴジラvsデストロイア」(1995年公開)から、わずか4年でゴジラは復活。いわゆるミレニアムシリーズと呼ばれるが、vsシリーズと大きく異なるのは作品間で物語の連続性がなかったこと。それぞれが独立した世界観で描かれており…